残暑の中にも秋の気配が感じられる季節になりました。
午前中の外遊びでは、色々な公園まで歩いていきます。
途中の景色で、出会うお花や虫さんにも興味津々。公園でも、砂遊び、すべりだい、ブランコ…
0・1・2歳児さんは、毎日がチャレンジです!
歩いて保育室に戻る頃には、しっかりお腹もへって、給食の時間を迎えます。
給食担当は、美味しい給食を提供することにもちろんベストを尽くしているのですが、
午前中しっかり体を動かす生活リズムがあってこそ、美味しく食べられるのですね。
9月第3週の給食からいくつかご紹介します♪
9/14(火)の午前食
ハヤシライス・キャベツと人参の塩もみ・トマト・澄まし汁・バナナ
塩もみは火を通しています。
9/14(火)午後食
きつねうどん・ヨーグルト・りんご🍎 でした。
「きつねうどん」の油揚げは、食べやすいように刻んでいます。
9/16(木)の午前食
さんまの蒲焼・切り干し大根の煮物・味噌汁・バナナ
さんまの蒲焼はいつも大人気です♪
9/16(木)午後食
焼うどん・澄まし汁・ヨーグルト・りんご🍎 でした
9/17(金)午前食
五色ご飯・さつま芋の黄金煮・味噌汁・バナナ でした。
みんな夢中になって食べていました(*^^*)