デイリープログラム

㏂8:30

 ・登室 視診

 ・自由遊び

㏂9:00

 ・おやつ 水分補給 体調確認

  トイレ・おむつ替えは随時生活の区切りに行います

㏂9:30

 ・散歩 外遊び 水分補給もしっかりします

 

  手洗い トイレ 着替え

㏂11:00

 ・午前食

  検温 絵本タイム

㏘12:00

 ・午睡  寝ている間は定期的に呼吸確認

 

㏘15:00

 ・午後食(軽食 夕飯まで腹持ちのするもの)

 

  自由あそび

㏘17:00

  お迎え


おやつ・給食

安心・安全なこだわり食材を使用して、手作りしています。

食事時間は、外あそびで面白かった事などお話しながら楽しく食べています。

楽しい中にも、食事マナーが学べるように言葉がけして、苦手な食材も一口食べる気持ちを誘い、好き嫌いの克服にもつながるように対応しています。

畑に出かけて、収穫体験をし実際に野菜を触り、身近なものとして感じ、食べてみたいという気持ちを引き出しています。

食器は陶磁器を使用しています。

畑で野菜を実際に触り、台所で作る場面を見て、調理の音を聴き、匂いを感じる食育に取り組んでいます。

午前食

魚のオニオンソース・三色和え・トマト・もち麦ご飯・みそ汁・フルーツ

午後食

蒸しパン・野菜スープ・牛乳・季節の果物



あそび

天気の良い日は、毎日外遊びに出かけます。個々の体調を考慮し、公園を選びます(距離・環境)

つかまり立ちができるようになると、公園まで箱型ベビーカーで、立ってバランスをとりながら、景色を楽しんで散歩します。

歩くことは、健全な心身の成長に欠かせません。公園遊びにむけてのウオーミングアップになるので、自然を感じながら、楽しく歩きます。遊びから生まれてくる子ども達の自由な発想を大切にしています。

地域の中に遊びを発見しにでかけます。「おはようございます!」と挨拶することから始まり、会話をする楽しさを知っていき、コミュニケーション力が育まれていきます。0・1・2歳児の経験は、将来に向かう発想力の基礎作りです。

 

スープ作ってるの~

樹林でどんぐり拾い

公園遊びのあとは、手を洗ってから、みんなでお茶をのみます。

卒室したお兄ちゃんに絵本を読んでもらいました

大型絵本を持って卒室生がきてくれました。みんな大喜びでした!