10月になりました。まだ夏日が続きますが、保育室のお散歩ではどんぐりを拾ったり、自然は着実に秋に移っていることを感じます。
先週の給食から、特に人気の献立をご紹介します。食材も秋の味覚が並ぶようになってきました🍂
10/4(月)午前食
ご飯・ミートボールの煮物・塩もみ・人参の甘煮・味噌汁・バナナ
たくさんお散歩した後だったので、みんなあっという間に食べ終わりました(*^^*)
10/5(火)午前食
肉みそご飯・二色和え・南瓜の煮物・澄まし汁・バナナ でした
10/8(金)午前食
ご飯・鮭のソテー・野菜炒め・さつま芋煮・味噌汁・バナナ でした
10/7(木)午後食
ナポリタン・野菜スープ・ヨーグルト・りんご🍎 でした
パスタは表示時間より長く柔らかくゆでています。やわらかくてもちもちで人気です。
10/8(金)午後食
きんぴらご飯・澄まし汁・牛乳・りんご🍎 でした
きんぴらご飯は、人参とごぼうのきんぴらを炊き込むのですが、毎回大人気です。
9月から通っている1歳児のKくんも、給食にすっかり慣れて、自分でぱくぱく食べています。
食欲の秋、みんな給食の時間をとっても楽しんでいて(しかもあっという間に完食)成長を感じる今日この頃です。