1/17(月)の午前食
ご飯・つくねの煮物・キャベツと人参の甘酢和え・トマト・野菜スープ・バナナ
つくねの煮物は大人気でした😊
1歳児のKくんは、まずミニトマトから食べていました。キャベツと人参の甘酢和えは、人参をピーラーで細く柔らかくすることで食べやすくしています。
野菜のおかずもパクパク食べて、あっという間にごちそうさまでした!
午後食
コーンの炊き込みご飯・竹輪入り味噌汁・牛乳・みかん🍊
久しぶりのコーンご飯に大喜びのこどもたち😊 おかわりのリクエストもたくさんでした。
お味噌汁には四等分にして薄い小口切りにした竹輪を入れました。
少し噛み応えのある食材でしたが、みんなしっかり完食しました。
年度も終盤になると、色々な面で子ども達がぐんと成長していることを日々実感します。
給食も成長に合わせて工夫することで、子どもたちの食の世界を広げるお手伝いをしたいと願って調理しています。
今日、大人気だったコーンご飯の作り方です。間食や休日のお昼にオススメです(*^^*)
<コーンご飯>
米1合
蒼の玄米 大さじ1
塩 ひとつまみ
冷凍コーン 大さじ3
だし醬油 大さじ1
☆米1合と蒼の玄米大さじ1にれ冷凍コーンと塩ひとつまみを加えて、通常の水加減で炊きます。
炊き上がったら、仕上げにだし醤油を回しかけて出来上がりです。
🐤保育室の日々の様子を更新しています。「藤田家庭保育室のブログ」をご覧ください!