保育室では、1日3回の給食を提供しています。
①朝9時すぎ、全員揃ったところで、麦茶と少量のおやつ。
②午前11時すぎに午前食。
③午睡から目覚めた後、午後15時頃に午後食をみんなでいただきます。
給食ブログには主に毎日の午前食と午後食を載せていますが、今日は朝のおやつについてお話したいと思います。
朝のおやつは、登室してそれぞれ自由遊びを楽しんだ後、遊んでいたおもちゃをお片付けをして、テーブルについた時にいただきます。
楽しいおやつの時間ですが、保育者にとっては、「今日の顔色はどうかな?」「水分はとれているかな?」「食欲はあるかな?」「いつもと違った様子はないかな?」とその日の体調や様子を知るために大切な時間でもあります。
特に新学期の今は、まだ慣れなくて朝泣いてしまうお友達もいるので、ここできちんと水分補給できているかはとても重要です。
※水分補給はこの後、午前の活動の終わりにも麦茶を飲みます。
これからの暑い時期は、様子を見てこまめに水分補給しています。
朝のおやつ
麦茶とビスケット
動物ビスケットは「これなに?」「これなに?」とみんな興味津々です。
すぐに分かる時もあれば、「なにかな~?」と一緒に考えることも😊
麦茶と野菜せんべい
みんなカリッコリッとおいしそうに食べます😊
おやつは、おせんべいとビスケットを交互に提供しています。
本日の午前食
パン・ミートボールケチャップ煮・ツナサラダ・トマト・みそ汁・バナナ でした