秋晴れの気持ちの良い日が続いています。
今日は保育室の畑にお芋ほりに行きました。
土の中から大きなお芋が出てきて、大はりきりで引っ張ったり、お芋を運ぶお手伝いをしたり、とっても楽しそうな姿がみられました😊
たくさん歩いて活動したので、お腹もペコペコになり、午前食はみんな良く食べました。
午前食
ご飯・野菜ハンバーグ・切り干し大根の煮物・ブロッコリー・野菜スープ でした。
野菜ハンバーグにはごぼうと蓮根が入っていましたが、みんなパクパク食べていました。
Sちゃんは9か月に入り、ますます食欲旺盛になってきました。
離乳食
離乳食は、給食と同じ献立を食べやすく調理して提供しています。
Sちゃんがお野菜もスープもどんどん食べている姿はみんなのよい刺激になっています😊
そしていよいよ、午後食ではみんなで掘ったお芋の登場です!
午後食
今年収穫したお芋はむらさき芋でした。
午睡から起きて、お着替えしたり絵本を見ている間に、藤田せんせいが作ったのは…
・焼き芋
・むらさき芋チップス
・大学芋
の3種類! デザートは焼きりんごです。秋の味覚がたくさんでした。
お芋料理はどれもd大人気でした😊
畑で大切に育てられたお野菜が食卓に届いていることを、感じる経験になるといいなと思います。
お芋ほりを満喫した一日となりました。